MENU

歯周病 periodontal disease

歯周病は細菌の感染によって起こる炎症です

ブラッシングしにくい歯と歯肉の境目が汚れたままでいると炎症を起こし、赤み・腫れ・出血といった症状が現れます。
さらに進行すると歯を支える骨が溶け、歯が抜けてしまう場合があります。
歯周病の原因は、歯の表面につく歯垢の中にひそむ細菌。
歯磨きが十分でないと歯垢がつき、細菌が増殖する温床となってしまいます。
そのほか、歯ぎしりや不適合な噛み合わせ、ストレスなども歯周病の因子になるといわれています。
また近年、歯周病が身体の中の様々な状態とも関連しており、身体へも影響を及ぼすということが報告されています。

歯周病から誘発される病気

  • 糖尿病

糖尿病の方は歯周病になりやすく、また歯周病になると血糖コントロールが悪くなります。

  • 循環器系の疾患

歯周病原因菌が血管をつまらせ、心疾患・動脈硬化など発症するリスクが高いことが報告されています。

  • 肺炎

歯周病菌は誤嚥性肺炎の原因となるものが多く、高齢者の歯周病の予防は誤嚥性肺炎を防ぐために重要です。

  • 妊婦・胎児への影響

妊娠中の女性で歯周病の人は、そうでない人に比べて低体重児出産や早産する確率が高まることがあります。

思いあたる症状はありませんか?

condition

  • 朝起きた時に口の中がネバネバする
  • 口臭が気になる
  • 歯が長くなったような気がする
  • 歯と歯の間に隙間ができて物が挟まりやすくなった
  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 固い物が噛みにくい
  • 歯がぐらついてきた
  • ブラッシング時に出血する

歯周病の進行と治療方法

method of treatment

歯肉炎

歯と歯肉の間に2~3ミリのすき間ができている状態。検査をした上で歯をきれいにし、ブラッシング指導を行います。

軽度歯周炎

すき間がさらに広がり、歯槽骨や歯根膜が破壊されはじめます。歯についた歯垢や歯石を取り除く治療をします。

中度歯周炎

炎症が拡大し、歯がぐらつきはじめます。歯と歯肉の間も広がっており、深いところに付着した歯石をかき出します。

重度歯周炎

歯が抜けそうなほどぐらぐらします。外科手術を行い、歯根表面についた歯石や歯周組織の一部を除去する場合があります。

原因は見えない歯石

hard tooth tartar

歯周病を悪化させる一番の原因は、歯のまわりの溝「歯周ポケット」の中に隠れた見えない歯石です。
歯周ポケット検査で歯周病の進行状態や回復状態をチェックし、最適な治療を行うことができます。

歯周ポケット検査

基本的に頬(唇)側の3ヶ所、舌(裏)側の3ヶ所ずつ、計6ヶ所を計測します。
歯根(歯の根)の状態・出血の有無・歯の動きも検査します。
※腫れていたり、炎症が強いと少し痛みを感じることがあります。

©2024 亀田歯科医院