「いつまでも健康で幸せな生活をしたい。」
これは、誰もが願っていることではないでしょうか?
はじめまして。私は、亀田歯科医院院長「亀田 好司」と申します。
歯科医師として約12年、この80年近く続く当院を4代目として継承して約10年が経ちました。最近、多くの患者様と出逢う中で常々感じていることがあります。
冒頭の「いつまでも健康で幸せな生活」とは何か?
その答えは、人それぞれ感じ方が違うかも知れませんが、私は、その根底に必ず、“日々美味しく食事ができる”ことが
あると感じています。
当院では、来院される方の歯や口腔内全般の痛みや症状を和らげ、治療していくことはもちろんですが、普段の生活におき、常に「美味しく食事ができる」ために、お一人お一人のライフスタイルにあった“予防”や“審美”にも力を入れております。
それは、決して難しいことではなく、口腔内のプロであるドクターと衛生士のチームと患者様が二人三脚のパートナーとして、分かりやすく説明をし、ご理解いただいたうえで、患者さんのご希望にあった方法で進めてまいりますので、ご安心ください。
また、私たちは、多くの患者様に対して的確かつ、迅速な対応をするため、日々進化する歯科医療において、今までの経験を活かしながら、常に新しい医療技術やシステムについても積極的に取り入れていきたいと考えています。
私は、皆様の健康な生活をサポートするパートナーとして、“気軽に足を運べる”歯科医院を目指しています。
口腔内に関することは、お気軽に何でもご相談ください。
【院長 経歴】
平成12年 昭和大学歯学部卒業 亀田歯科医院勤務
平成15年 亀田歯科医院 院長就任
【趣味・特技・好きな食べ物】
音楽
【大切にしていること】
仕事に明確な個性と主張はありますが、技工物は口腔内で過度に主張することなく、生体に馴染んだ物を作れる技工士になりたいです。
【受診される方へのメッセージ】
詰め物の色あわせなど、ご要望などございましたらどんどん仰ってください。人間の目は1,000万色の識別ができるといわれている一方、色彩錯視という実におおらかな面も併せて持っており、一筋縄では行かない側面があります。
詰め物の使用材料など考慮した上、症例に応じた最善の対応をさせていただきます。
【趣味・特技・好きな食べ物】
趣味はお菓子作りです。
作るのも食べるのも大好きです。
【大切にしていること】
相手に思いやりを持って接する事。
【受診される方へのメッセージ】
歯科医院は苦手・・・という方は多いと思います。
患者様の緊張をほぐし、不安な事に相談にのれるような歯科衛生士を目指し、日々努力しています。
何か気になる事があれば、お気軽に御相談下さい。
【趣味・特技・好きな食べ物】
好きな食べ物は、みかん・八朔・いよ柑など、とにかく柑橘類が好きです。
趣味・得意なことは、テニスをするとか身体を動かすことが好きですが、今は子どもに時間を奪われているので、Wiiでスポーツしています。
【大切にしていること】
仕事の流れを損なわないようにしています。
【受診される方へのメッセージ】
歯科医院の敷居は決して高くありません。
気軽な気持ちでまずは、定期健診に来てください。
【趣味・特技・好きな食べ物】
食べることとお酒(特に白ワイン)を飲むこと、旅行が大好きな辰年生まれ。幼い頃より『食べること』は大好きだが、極端な偏食家。三十路になって初めて味覚の変化が起こり、これまで苦手だったものも“おいしい”と感じるように。
この感動より『食育』についても勉強中!その他、着付け2級、色彩検定2級も取得しています。
現在、H23.5月に女児を出産し、新米ママで育児に奮闘中です!
【大切にしていること】
私たちの『健康』は何よりも目に見えない“財産”です。
昨今、食べ物に気を使われる方も多くなり、より皆様健康への関心が高まっていると思います。その食べ物が体に入る入り口は『口』ですよね。皆様の健康は『口腔内のケア』からといっても過言ではないと思います。
私たちは、できるだけ多くの皆様のヘルスパートナーとして、“口腔内ケア”のご提案をはじめ、ご来院頂いた際、リラックスしていただける空間、環境づくりを大切に致しております。
【受診される方へのメッセージ】
当院は、院長をはじめ若いスタッフで日々診療に取り組んでいます。
みなさまがこれから先、人生のフィールドを卒業するまで、ご自身の“歯”で美味しいものを食べて幸せを感じ、いつまでも健康でいられるよう、お手伝いできる最良のパートナーになれるよう努力してまいります。
私が、もっとも信頼して受けたい診療をしてくれるチームです。
ぜひ、安心してご連絡ください。